かつおぶし初段

かつおぶしがアツイ。ときどき醗酵とか。

ぬか漬、ふたたび

何年ぶりかでぬか漬を漬けてみようと思った。

ちょっと敬遠してたけど、いくつかの理由が重なって、思い切った。
むかーし試したときは、ダメにしちゃって、でも、実はぬか漬ってあんまり好きじゃなくて、ダメになってホッとしたような、少し苦い思い出。

この1、2年行きつけのスーパーにお気に入りのぬか漬があって、よく買うようになった。漬物自体、わざわざ買うことなんてなかったから、味覚の変化かもしれない。

あんまりしっかりぬか漬っぽいのは苦手だけど、この間下処理した山椒の実を入れてみたり、鰹節も入れて、自分好みの味にできたらいいなぁ。
なんて、夢をみてる。

うさぎのために毎週、葉付き人参を買っていて、人参部分がたくさん余っているから漬物にするとちょうどいいし。

宮本輝氏の「にぎやかな天地」を読んだ時の興奮を思い出して、今日はぬか床を作った。
捨て漬けのあと、本漬け。私のぬか床は無事発酵するだろうか。

f:id:torikick:20170717174217j:plain



昆布出汁講座

羅臼は高いとか出汁は利尻とか、いろいろ聞きますが、5種類の昆布出汁を飲み比べる経験はなかなかできない。


と、腹を決めて、休日の朝からカルチャーセンターの講座を受講してきました。


f:id:torikick:20170122232603j:plain


私、理屈から入るタイプなので、昆布の生態や、昆布食の歴史などのお話が面白くて、真面目にノートをとっちゃいましたよ。


肝心の飲み比べも、びっくりするほど、はっきりとした味の違いがあり、結論からいいますと、良い昆布を買わなければだめ。

出汁の取り方はあまり関係ない。素材が大事とわかりました。


ちなみに、長昆布、利尻、日高、羅臼、真昆布とある中で飛び抜けて旨みがあり、まろやかで美味しかったのは真昆布という、主に大阪で流通しているというもの。


別に頂いた鰹だしと合わせた美味しさといったら!!!!!


帰りに迷わず購入してきましたので、早くわがやでも試したいな。



ふわふわお澄まし

お正月にいただいた上等な昆布と鰹節を削って引いた出汁で、お澄ましを作りました。


今日は、どうしてもコレを食べてみたくて…

f:id:torikick:20170116002803j:plain


ソフトボールくらいはある大きなお麩。


f:id:torikick:20170116003503j:plain


よく行く産直野菜のお店で見つけて、気になりすぎべて2周した挙句、購入しました。

どうやら、Twitterでも話題になってたみたいですね。知らなかった。


なんでも、お餅のように伸びるらしい。

でも、まずお椀に入るのかって大きさで…


お箸で穴を開け、小どんぶりに入れて、お出汁を注ぐ。


f:id:torikick:20170116003915j:plain


たっぷりお出汁を吸い込んだところで、一口。


うふふ。


櫻井くんも、うふふ。


なんていうか、思わず笑っちゃう不思議食感。

ふわっふわ。もちもち…かな。伸びるといえば伸びるけど、やっぱりお麩はお麩で、口の中で溶けちゃう。好きな人は絶対好きなやつ!


でも。

全然まずくないけど、特に美味しくもない。というか、私、お麩好きじゃない(笑)


コレ、もっとこってりしたものの方が美味しくなるんじゃないかな。

もっとこの食感を活かせる何かがあるはず。

あんまり汁っぽいと、私には柔らかすぎる。

すき焼き、フレンチトースト…あと、なにかな…お汁粉!!


次は、この辺を攻めてみようと思います。

絶対、私好みの何かに変身させてやろう、という決意を込めてアップロード。




チビかつおぶし

人事異動がございまして、GW以降引き継ぎが始まり、あまりの余裕のなさにかつおぶしも醗酵食品もない生活をしていました。


そんななかでも、思い出してはかつおぶしを削り、お湯を注いで飲んでみたり、お浸しや冷奴にのせてみたりはしていましたので、私のファーストかつおぶしもずいぶんチビちゃんになりました。


チビちゃんになると、さらに愛着も湧き、なくなってしまうのが寂しくもあり、次をどうするかの楽しみもあり。


うんとチビちゃんになったら醤油に漬け込んでダシ醤油にする目論見ですが、まだ、いましばらくは、可愛くなったかつおぶしを削りたいと思っています。

納豆おかかご飯

納豆はよくかき混ぜてから食べるといい。


とは、よく聞きますが、空気に触れさせることで納豆菌を活性化させるためということがわかると、なるほどそれなら実行しておこうという気持ちになるもんです。

あ〜、だから粘りも増すのか、と納得もします。


同様に、キムチと一緒に食べるといい。


とも、よく聞きますが、キムチに含まれる乳酸菌が納豆菌をエサにして活性化するからとわかれば、なるほどそれなら一緒に食べたほうがいいと思うものです。


我ながら、理屈好きです。

かつおぶしの麹カビと納豆菌の相乗効果はよくわかりませんが、美味しいのは確か。

なんか納得できる理屈があるといいなぁ。


納豆菌を腸の中にたくさん飼っておくと、悪玉菌を抑える働きをするため、食中毒にもかかりにくい。というのは、ほんとかなぁとも思いますが、善玉菌vs悪玉菌の一騎討ちとなった場合、善玉菌が勝つらしいです。だからあとは数の戦い。善玉菌は意識して取り込まないと、取り込めないのが今の日本の食生活なんでしょう。


というわけで、今日はおかか納豆ごはんを食べました。安定の味です。ダブル醗酵食品です。お米は、いつものミルキークイーンにひとめぼれの発芽玄米を半分混ぜました。発芽玄米って玄米より栄養価が高く消化吸収もいいそうなんですが、高くて今まで買ったことがなく、一度自分で玄米を発芽させようとしたんだけど、したんだかしないんだかわからなくて挫折してたもの。思い切って買っちゃいました。

f:id:torikick:20160504172435j:plain


かつおぶしに魅せられてから、醗酵食品が気になり、食品にお金をかけるようになり、でも食べるものはむしろ質素になり、健康オタクに近づいてきました。

今年は出張も増えるから、身体をつくらなきゃいけないので、自然と食べるものを大事にする気持ちになれたのはラッキー。

あとは、運動する動機付けがほしいデス。



ブルーチーズおかかご飯

おかかご飯があんまり美味しいので、ブルーチーズを合わせてみる。バターをやったらチーズでしょ。くらいの軽い気持ち。

f:id:torikick:20160503180017j:plain


やっぱり美味しい。
ブルーチーズがまろやかになるかんじ。お醤油を少しかけたら、絶品。
うまみの相乗効果だね。

むかーし、カマンベールおかかおにぎりをいただいたのも美味しかったし、焼きおにぎりにしてもらったのも良かったなーと思い出した。

そういえばクリームチーズにおかかまぶしたおつまみとかもあるよね。チーズとかつおぶしは相性がよいんだね、きっと。

また他のチーズも試してみよう。

☆ブルーチーズおかかご飯   4.3/5点満点中


自家製醤油麹おかかご飯

f:id:torikick:20160501135337j:plain

毎日おかかご飯を食べてると、貧乏なコのようですが、美味しいお米と美味しいかつおぶしがあると、毎日でもおかかご飯が食べたいものですね。


ごはんたべよう。

あ、おかか削ろう。

あ、お醤油のかわりに醤油麹かけてみよう。


いただきました自家製醤油麹のおかかご飯。


甘い!

おかかにお醤油だったら出ない甘さが感じられる。まるで溜り醤油のような、甘いお醤油が出来てました。


醗酵おそるべし。

想像してなかった味だけど、これはこれでおいしい。刻みワサビとか合いそう。


☆自家製醤油麹おかかご飯  3.5/5点満点中